今回も、
引き続きなネタです。
いぜんの記事はこちら。
よかったら
お読みくださいませ。
あなたは
ブログが書けない、
というとき、どうしますか?
そういうときって
とにかく
書きまくったりしますが・・・
今日は、そういう状態だったとき。
構成を考える
について、お伝えしますね。
ここ数年来、
文章を上手くかきたい
って感じていました。
というのも
人様から
「 わかりにくい 」
「 読みたい文章とは思えない 」
と言われ続けていたからです(⌒-⌒; )
そういうときって、
『 ちくしょう・・
いつか読みやすい文章だ
って言わせたる・・ 』
って感じてました。
はい、負けず嫌いなんです
ワタシ。
でも。
『 なんでできないのだろう・・ 』
とも
感じていました。
本当は
誰でもわかる
すらっと読みやすい
刺さる文章を書きたいのに・・・
だから、
文章の書き方本をよんだり
表現の幅を広げるために
小説を読んだり
もちろん
とにかくつくる量をこなしたり
したんです。
それでも
反応はほとんど
ナイ。
そんなとき。
「 パソナ 」
に出会いました。
ご存じのかたも
いるかもしれません。
これは、
神田昌典さんが推奨している
文章の構成の仕方です。
具体的には
P・・PROBLEM(問題)
A・・AFFINITY(親近)
S・・SOLUTION(解決)
O・・OFFER(提案)
N・・NARROW(絞り込み)
A・・ACTION(行動)
の頭文字で、
文章の構成を
問題
親近(共感)
解決
提案
絞り込み(限定)
行動
の順番に並べるといい
というものです。
これ、
テレビショッピングも
ほぼこの順番で話してますね。
「 あなたはこんなお悩みありませんか? 」
「 大変ですよね〜・そうですよね〜 」
「 それには、こんな解決策があるんです 」
「 いちばんは、これ!◯◯(商品名) 」
「 いまなら 特価 ◯◯円で! 」
「 お申し込みは、今すぐ! 」
パソナにであってからは、
とにかく
この順番にしたがって書く!
を実践しつづけたんです。
以前は、
時系列で書くことが
おおかったんですよね。
学校の作文の習慣ですかね、コレ 笑
パソナで実践し続けていくと
同じ材料でも読みやすく
なったようなんです。
そうするうちに、
「 よみやすいヨ! 」
っていわれることも
増えてきたんです!
やったー\(^^)/
なので
あなたも、
文章がうまく書けないなってときは
構成に気をつけてみてくださいね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
では、また、次回に♪
ps
今回の記事にあげた
パソナの法則は、
新パソナの法則らしいですね。